Lifestyle

Japan 日本

奪衣婆&懸衣翁:死と再生のプロセスについて考えてみる

以前、奪衣婆(だつえば)のことを記してから、ずっと気になっていることがあります。それは「奪衣婆と老夫婦説のある「懸衣翁」(けんいおう)について、一言も触れていなかった!」ということです。奪衣婆と夫婦で登場することのある「懸衣翁」も...
Japan 日本

妙齢女子のぶっちゃけ対談! メンター系YouTubeチャンネル5選 〜癒しの皇子編〜

突然スタートした妙齢女子のぶっちゃけ対談企画ですが、第一弾の「都市伝説系YouTube10選」は思いのほか好評だったので、毎月ぶっこんでみたいと思います(笑)。 第二弾の今回は、「メンター系YouTubeチャンネル5選 ~癒...
EVENT INFO

ロシア紅茶を飲みながら、ロシアや東欧の『食』にまつわるお話をするよ

ロシアや東欧諸国の『食文化』のこと 東欧圏を中心に旅をしてきた国それぞれの食文化について「興味ある!」という人が多かったので、ダーチャでロシア紅茶やおつまみをいただきながら『食』にまつわる話をしながら交流する会を開くことになりました...
Lifestyle

「目覚める」って、どういうこと? ②

「目覚める」って、どういうこと? ① の続きです。 脳科学研究では「5歳で95%の人格が形成される」と言われています。 「人間の脳は5歳までの記憶にハイジャックされている」との表現もあります。 子...
Japan 日本

妙齢女子のぶっちゃけ対談〜都市伝説系YouTube編〜

新コーナー! OMOMUKIライター CIMACUMA SAORI と CHAKA MAYOが「〇〇についてどう思う?」など、妙齢女子ならではの視点で、気になるアレコレをぶっちゃけトークする対談企画がスタートします。 第一弾は...
Lifestyle

「目覚める」って、どういうこと? ①

前回の 「ジャッジしない」って、具体的にどうするの? の続編です。 スピリチュアルや世界の裏側に興味のある人にはお馴染みの「目覚める」という言葉って、ふんわりとした意味で捉えている人が多いのではないでしょうか。 人によって定義...
Japan 日本

三途の川が実在する?! しりあがり寿の奪衣婆(だつえば)はファンキー!

しりあがり寿先生の〝脱衣婆〟は、ダツエばあちゃん しりあがり寿先生の名作コミック『真夜中の弥次さん喜多さん』読んだことはあるでしょうか?ジャンキーな喜多さんと、恋人の弥次さんが「お伊勢さん(伊勢神宮)」まで参る旅路の夢と現としりあが...
Lifestyle

「ジャッジしない」って、具体的にどうするの?

「ジャッジしない」って言葉、聞いたことがありますか? スピリチュアル好きな人や、ヨガやマインドフルネスに取り組んでいる人にはお馴染みの言葉ではないでしょうか。 「ジャッジする=判断する」 ジャッジする対象は自分自...
Lifestyle

OMOMUKI magazine ライター CIMAMUMA SAORI です。

 おなじみの方、初めましての方、こんにちは。OMOMUKI magazine でライターをしている CIMACUMA SAORI と申します。  北海道札幌市の奥座敷・定山渓温泉手前の簾舞(みすまい、と読みます)という地域で、ロシア...
タイトルとURLをコピーしました