Foreign 海外コーカサスの歴史が織り込まれたキリム 南コーカサス三国(アゼルバイジャン・ジョージア・アルメニア)のキリムは、とても美しかった。 一般的な平織のキリムも目にしたけど、惹きつけられたのは刺繍のような細かな模様を織り込んだスマック織りと呼ばれるキリム。 無数の八芒星を...2024.09.20Foreign 海外LifestyleWorld
Foreign 海外目指すは自給自足。ハンガリー ブダペスト郊外の菜園生活 老後の人生は好きなことをして暮らしたい。そう考えるのはどの国の人も同じなのかもしれない。 蚤の市で出会った布物コレクターのおばあちゃんがコレクションを見せてくれると言うので、ご自宅へ伺ったことがある。 ‘聖イシュトヴァーンの日...2024.09.13Foreign 海外LifestyleWorld
Foreign 海外変性意識を深め、悪霊も祓う薫香 アルメニアの教会に一歩足を踏み入れると、深みのある穏やかな香りが広がっていた。 教会内では絶えず乳香(フランキンセンス)を焚き続け、空間の浄化と礼拝に訪れる人たちの心身の浄化を行っていた。 618年に建てられた聖フリプシメ教...2024.09.06Foreign 海外LifestyleWorld
Foreign 海外死生観が反転する、サプンツァの陽気な墓場 「私はコレ(酒)で死にました」「どうか姑を起こさないで。姑が家に戻ったら、私はきっと叱られる..」。羊飼いの民族衣装を着た人、糸紡ぎするおばあさん、名誉市民らしき街の有力者...。どこかユーモラスで飄々とした表情豊かな人物たち、カラフルな...2024.08.30Foreign 海外LifestyleWorld
Foreign 海外かぽんと果肉を飲み干す快感~中東のジューススタンド 中東諸国の街角で、見つけると必ず立ち寄ってしまうのがフレッシュフルーツジューススタンドだ。 そして店が気に入ったら、滞在中は毎日通って行きつけにしてしまう。 店の軒先に果物をてんこ盛りにディスプレイしているが、季節のものしか置...2024.08.27Foreign 海外GourmetLifestyleWorld
CreativePUNK GARTEN 夏になると思い出す、ドレスデンのパンクガルテン。 真夏日 MAX 暑くなると思い出す庭がある。 その庭はドイツが東西に分かれていた頃の東側、いわゆる 東ドイツ(DDR→Deutsche Demokratische Republik ドイツ民主共和国)の1都市 ザクセン州都ドレスデン...2024.08.16CreativeCULTUREForeign 海外LifestyleWorld
Foreign 海外ロシアのセカンドハウス『ダーチャ』って何だっちゃ? 『しまくま堂дача』という屋号を目にすると、大概の人が「何語?」「何て読みはるん?」と不思議な表情ではんなり聞いてくれる。 『дача』はロシア語で「ダーチャ」と読む。語源は「与える」を意味する ダーチ(дать)。ダーチャはロシ...2024.08.02Foreign 海外LifestyleWorld
Japan 日本軽自動車、プチカスタムで楽しむレトロカーエッセンス 車を買い替えました。 乗りたい車はロシアのUAZ(ワズ)やチェコのシュコダなど癖の強い外車でしたがそもそも予算オーバー。日本車だと、セドリックとかマークII、サニーなど昔のセダンタイプが魅力的ですがこれまた予算オーバー。何よりクラシ...2024.07.05Japan 日本LifestyleWorld
Japan 日本大正時代から続く北国のハンドワーク【拓明興社・奈井江】 畳針で箒が広がらないように縫います。昔は、箒を束ねたり力の必要な部分は男性が、縫製など繊細な手作業の部分は女性が担うものだったとか。 他所から来た人の視点を通して、その土地の良さを再発見することがあります。 新しい風を運びこん...2024.03.08Japan 日本LifestyleWorld