音楽でめぐる中東の旅 ~ DJ編

Foreign 海外

砂漠から世界のフロアへ。

電子音楽というグローバルな言語のなかに、アラブの旋律や中東の鼓動が響く瞬間がある。

伝統と最先端のあいだで揺れ動くサウンドは、ただのダンスミュージックを越えて「文化の体験」そのものへと変わる。

「音楽でめぐる中東の旅」の第5回目は、そんな“音で旅する”感覚を届けてくれる中東出身のDJ&プロデューサーをご紹介します。

Sama’ Abdulhadi(サマ・アブドゥルハーディ)

パレスチナ・ラマッラー出身。
中東初の女性テクノDJとして世界的な注目を集める存在。
重厚でミニマルなビートに、パレスチナの社会的・文化的背景を滲ませる彼女のサウンドは、ベルリンやヨーロッパ各地のクラブシーンでも高く評価されています。

▶︎公式サイト
Instagram

YouTubeプレイリスト
Sama’ Abdulhadi | DJ Sets

YouTubeチャンネル
Sama’ Abdulhadi – YouTube

The Guardianによるインタビュー
政治的なプレッシャーと向き合いながら音楽活動を続ける姿勢が紹介されています。

Bedouin(ベドウィン)

NYを拠点に活動するTamer MalkiとRami Abousabeによる、ヨルダン&エジプト系デュオ。
中東音楽の旋律とディープハウスの融合が特徴。
砂漠や遺跡を思わせる神秘的な音像は、Burning ManやAfterlifeなどのフェスで絶大な支持を得ています。

公式サイト
Instagram

YouTubeチャンネル
Bedouin – YouTube

注目セット
Petra (Jordan) for Cercle
ヨルダンのペトラ遺跡でのライブパフォーマンス。

Deena Abdelwahed(ディーナ・アブデルワヘド)

チュニジア出身、現在はフランス在住のエクスペリメンタルDJ&プロデューサー。
アラブ音楽のリズム構造や発声を斬新なクラブミュージックに再構築。
ポストクラブ以降のサウンドを牽引するアーティストのひとり。

Instagram

YouTubeプレイリスト
This is Deena Abdelwahed

注目アルバム
Jbal Rrsas
アラブ音楽とエクスペリメンタル・クラブミュージックを融合させた作品。

中東の風景、歴史、そして現代のリアルが、彼らのビートの中に息づいています。

もし、夜の帳が下りるころにその音楽を聴けば、きっとあなたも音で旅をする感覚を味わえるはず。

土の香りがする民族音楽も、こってり濃厚なアラブポップスも、どちらもつい腰でリズムを取ってしまうほど大好きなのですが、ときには電子音で夜を明かすのも最高です。

いつか私が北海道でフェスをやるなら、このお三方を招聘してエンドレスで踊りまくりたいと思います。

text: OMOMUKI magazine / CHAKA MAYO

コメント

タイトルとURLをコピーしました